番号/区分 | No. 4760 / T-Client技術情報 |
概要 | 音声プロトコルは、tcp か udp かどちらが適切? |
詳細 |
![]() tcp は、[T-Client の場合] ポート開放が1ポートのみで簡単で、セキュリティも脆弱ではありません。しかし、ネットワークの混雑の状況で、音声がつまる (一部の音が ’はしょられる’ ようにきこえる) 現象がでやすいです。 udp は、音声パケットを、受信確認なしに、一方的に送信するので、ネットワーク環境の影響をうけにくいため、よりよい音質が確保できます。ただ、[T-Client の場合] ポートを合計12種類開放する必要があります。 ![]() なお、無料開放ルームの音声に、ウェブ会議 T-Client スタンダード ルーム名 tclient では tcp、テレビ会議 T-Client エンタープライズ ルーム名 enterprise2 では udp を採用しています。 (注 2010年3月16日以降) |