番号/区分 | No. 5710 / T-Client技術情報 |
概要 | udpの音声のポート処理の仕組み [参考] |
詳細 |
![]() 自分の音声が参加者にどどかなかったり、参加者の音声が聞こえない場合、システムメッセージの確認することで、ポート開放の不備などがわかることがあります。 音声プロトコルに udp を採用した場合、Web会議 T-Client スタンダード 8 + 1 にログインした直後に表示されるテキストチャットメッセージを説明します。 Action : Connecting... Audio Protocol : UDP , Quality : 4 リレーサーバの Audio Quality (音質設定) が 4 になっています。 Audio Server Port Received : Port : 10048 Audio Server Registered : Port : 10048 ポート10048に、自分の音声が登録されています。この表示がなければ、自分の音声が、参加者に伝達されまん。 Action : Connected ログインが成功しリレーサーバに接続できました。 t00009 Audio Port Received : Port : 10049 t00009 Audio Client Registered : Port : 10049 会議参加者 t00009 の音声が、ポート10048に登録されています。この表示がなければ、t00009 の音声が聞こえません。 上記で登録されるポートは、リレーサーバの Audio Port で入力した数字とそれに 10 を足し算した値のポートの11個のなかから、リレーサーバの起動ごとに、ランダムに割り当てられます。たとえば、Audio Portに 10040 と入力した場合でしたら、10040 から 10050 の11個のポートのどれかが、割り当てられます。 スタンダードで、udp ポートを 10048 に設定し (すなわち、10048 から 10058 まで使用します) 1拠点だけログインしている状態のリレーサーバの udp ポートを外部からチェックした場合の例です: PORT STATE SERVICE 10048/udp open|filtered unknown 10049/udp closed unknown 10050/udp closed unknown 10051/udp closed unknown 10052/udp closed unknown 10053/udp closed unknown 10054/udp closed unknown 10055/udp closed unknown 10056/udp closed unknown 10057/udp closed unknown 10058/udp open|filtered unknownなお、テレビ会議 T-Client エンタープライズ 4 + 1 の場合は、7個のポートから割り当てられます。 |