番号/区分 | No. 7005 / T-Client技術情報 |
概要 | Twitter と T-Client を Mash Up してメンバーを召集 |
詳細 |
![]() その点、リアルタイムの情報交換手段として、急速に、広まりつつある Twitter が便利です。 Twitter は、api とよばれる仕様の公開をしています。 左のスクリーンショットは、Twitter 以外のアプリケーションが、閲覧者のアカウントに書き込みしようとし、それに対する許可を、閲覧者に求めているところです。 この機能を利用すると、閲覧者のフォロワーに Twitter の DM (ダイレクト メッセージ) を、送信することもできます。 あるいは、一斉送信です。 T-Client をカスタマイズすることで、Twitterのアカウント情報と T-Client のユーザー名とパスワードを同期させて、ウェブから、直接、ルームにログインすることも可能です。 ![]() あるいは、こちらもカスタマイズが必要になりますが、オンライン セミナーに T-Client を使うとき、見込み客への情報提供として、テキストチャット欄の入力を、そのまま、つぶやきとして Twitter から配信することも可能です。 これに、Twitter API を組み合わせて自動フォロー機能を付加することで、フォロワー獲得をねらうのも、一つのアイデアです。 Twitter T-Client のアカウントは、こちらです。 |